よくある質問

  1. モンゴル入国にビザは必要ですか?

30日間ビザは不要です。モンゴル入国時6ヶ月以上、査証欄の余白2ページ以上必要です。

  1. 時差は何時間ですか?

日本とモンゴルの時差はー1時間です。モンゴルの方が1時間遅いです。

  1. モンゴルの気候はどうですか?夏はどれくらい暑いでしょうか。

モンゴルは大陸性の気候で、気温差が大きいのが特徴です。夏のウランバートルは湿度が低く最高気温が25‐30度です。標高は1300~1500mくらいあり日差しが強いです。湿気が低いのでとても乾燥しています。

  1. チップは払った方がいいですか?

モンゴルにはチップの習慣はないとみんな思っているが最近この考え方は変わっています。その人の気持ちの問題だと思います。

  1. 日本円やUSドルは使うことができますか?

現地通貨は(単位:トゥグリク)でのお支払いとなります。モンゴルでは基本的に日本円でのお支払いはできないです。USDの支払いも難しく最近どこもカードでの支払いになっていますのでカード持っていれば安心です。田舎に行けば行くほどカードの支払いもできなくなる可能性があるのでウランバートルに到着後日本円やUSドルを両替してご利用ください。ウランバートルでは日本円の両替は可能ですが、地方では日本円の両替ができるところはありませんのでご注意ください。 VISA・Master・ American Express・JCB 等のカードが使用できる場所が増えてきています.

  1. 乗馬はできますか?

観光キャンプでは乗馬用馬が用意されています。ウランバートル郊外のテレルジでは乗馬のエクスカーションを行っている旅行会社がいくつかあります。または遊牧民の家を訪問の時に乗馬は可能ですが安全のため旅行会社に申し込みして乗馬することがお勧めです。モンゴルの馬は比較的小型ですが馬に乗る前にガイドの説明をよくお聞き下さい。

  1. モンゴルの喫煙状況は?

モンゴルではタバコに対する規制はそれほど厳しくありませんが、喫煙は指定エリアでお願い致します。

  1. 物価はどのくらいですか?

モンゴルの物価は安いと思いがちですが日本より高い物ももちろんあります

  1. ホテルのチェックイン・チェックアウト時刻は?

チェックインは通常12時以降可能ですが、ホテルによって遅めの時間に設定される場合もあります。チェックアウト時刻は通常10時から12時です。

  1. モンゴルでスマホを使うにはどうすればいいですか?

ウランバートルのホテルでは自分の部屋から無料のWi-Fiを利用することができます。モンゴルでのインターネットのご利用は日本からポケットWi-Fiレンタルしてのご利用を勧め致します。ただしウランバートルの郊外では電波が飛んでいない場所もあり、観光キャンプ,遊牧民のゲルなどの宿泊の際にはインターネットそのものが利用できない場所もあるため注意が必要です。

  1. 両替はどこで出来ますか?

モンゴル到着後空港・鉄道駅・銀行の窓口や、ホテルの窓口にて両替が可能です。銀行以外に両替専門店が多数ある。24時間の営業する銀行もありますので快適。両替の時はガイドが近くにいると安心。

  1. 電圧は日本と違いますか?

モンゴルの商用電源は電圧220V、周波数50Hzです。スマートフォンやパソコン、デジタルカメラの充電器など各国電圧に対応する家電はCタイプまたはB、B2の差し込みプラグを接続すればご利用いただけます が、マルチプラグのご利用が便利です。一般的に日本の電化製品はモンゴルではご利用できませんのでご注意ください(変圧器が必要です)。

  1. 遊牧民のゲル泊とツーリストキャンプゲル泊と何が違いますか。

遊牧民ゲルとは実際に遊牧民が生活をしている家庭(ゲル)です。
ツーリストキャンプのゲルとは、遊牧民のゲルをモチーフとした観光客向けの宿泊施設となります。

14.食事は肉ばかりですか?
モンゴル人の食生活は最近大きく変わって野菜と白いご飯よく食べるようになっています。店ではホテル、ツーリストキャンプで出される料理は観光客向け、洋食が多いです。サラダやご飯もあります。ウランバートルでは和食レストラン,韓国のレストランがたくさんあります。
15. お酒、ビールは?40℃のウオッカを良く飲む。ウオッカをお湯割にすると飲みやすくなる。現地の人たちはストレットで飲むのが一般的。ビールはアサヒ、サッポロなどの日本産初め外国産が多いが、モンゴル産のカラコルム、チンギスハーンとうい名前のビールもある。

モンゴルの旅行の時に必ず持っていくこと進めする物はありますか.

サングラス,帽子,虫よけ,日焼け止め,ダウンジャケット,リップクリーム,ティッシュ,ウエットティッシュ,常備薬,乗馬用手袋,リックサック,携帯用カイロ,カッパ,嗜好品,予備電池,小型懐中電灯,クレジットカード,ポケットWiFi, 海外保険証明書,マスク

16. 日本食を食べられるレストランはありますか?

最近和食が食べられるところが増えています。

17. 水道水は飲めますか?

モンゴルでは生水は飲料には適しておりませんので、水道水は沸騰させてから飲むかミネラルウォーターを購入していただくことになります。

18. 治安はどうですか?
モンゴルは比較的治安が良いと言われています。しかし、特にウランバートルなど市街地での盗難、犯罪が多発しています。市内見学の際は、特に人が多きところでは貴重品や現金を持ち歩かないように気を付けましょう。

19 . 女性だけでモンゴルを旅しても大丈夫ですか?
女性だけでご旅行に行かれる方も多くいらっしゃいます。安全にご注意いただくことは他の国と同様です。

20 . 夜、出歩いても大丈夫ですか?

基本的に、ウランバートルで暗くなってからの外出はおすすめしません。人通りの比較的多いところを選び、注意して歩くようにしましょう。郊外のゲルに宿泊される場合は、電気がついている場所が少ないため、足元にご注意ください。

21 .旅行保険には入った方がいいですか?

海外での病気・けがは治療費や移送日が高額になる場合があります。必ずお客様ご自身で何らかの旅行保険にご加入ください。